(写真はイメージです。)
KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナル話題や情報を紹介するコーナー!
今回は、「桜」が北近畿(京都府)で見られるスポットをまとめてご紹介していきます!
(前回の「兵庫県編」はこちら!)
(写真はイメージです。)
離湖
京都府下最大の淡水湖である離湖の、中央に浮かぶ小さな島のような公園に、ソメイヨシノや八重桜など300本もの桜が咲き、公園は桜色に覆われます。夜は提灯が灯されます。
京都府京丹後市網野町小浜/4月上旬~4月下旬
薬師ヶ丘 さくらの森公園(震災記念館)
奥丹後大震災の震災記念館と記念塔周辺に、約40本の桜が植えられています。4月上旬にはさくらまつりが開催され、多くの花見客が訪れます。
京都府京丹後市峰山町室/4月上旬〜4月中旬
峯空園
峯山海軍航空隊の飛行場跡地を整備して作られた公園で、約130本のソメイヨシノが園内を埋め尽くします。4月初旬に行われる桜まつりでは、和太鼓の演奏や屋台などが催されます。
京都府京丹後市大宮町河辺/3月下旬~4月上旬
倉垣桜公園
ソメイヨシノ、シダレザクラなど約35種類、1,000本の桜が園内に咲き乱れます。また、自生のツツジ2,000株が同時に咲くのも見ものです。4月中旬頃には倉垣桜公園祭りが催されます。
京都府京丹後市大宮町奥大野
犬ヶ岬園地
大小の島々とリアス式海岸のつらなる「丹後松島」を見渡せる展望所から、ソメイヨシノをバックに日本海を一望できます。桜と海、空の美しい景色を同時に眺める絶景ポイントです。美しい夕日と桜の共演を楽しめる夕方18時ごろは特に見ごろです。
京都府京丹後市丹後町此代/4月上旬~4月中旬
道の駅 丹後王国 「食のみやこ」
150本の桜が、芝生広場いっぱいに咲き誇ります。家族でのお花見におすすめ。
京都府京丹後市弥栄町鳥取
経ヶ岬(旧レストハウス)
丹後半島の最北端、「京都百景」にも選ばれた経ヶ岬灯台のレストハウス跡地に咲く桜です。跡地横の道を進むと駐車場があり、そこから遊歩道を登っていくと灯台があります。
京都府京丹後市丹後町経ヶ岬
弥栄町竹野川沿いの桜
川沿いにレンガ色の遊歩道が整備されていて、桜のトンネルを眺めながら散策を楽しめます。
京都府京丹後市弥栄町
(写真はイメージです。)
蒲入の桜並木
国道178号の海岸沿いに続く、約100本の桜並木です。近くの経ヶ岬灯台ドライブイン駐車場や丹後松島展望台駐車場にも多くの桜の木があるので、桜散策しながら丹後半島を一周できます。
京都府伊根町蒲入
(写真はイメージです。)
野田川親水公園
加悦SL広場沿いにある親水公園で、桜並木や川面を眺めながら憩える空間です。水辺が整備されているので、子どもたちが川で水遊びをしながら花見を楽しむことができます。
京都府与謝野郡与謝野町
板列公園・板列八幡神社
約140本の色あざやかなソメイヨシノや八重桜が咲き誇り、桜の名所として親しまれています。名勝天橋立を見渡せる展望台までは遊歩道が整備されており、桜と天橋立の共演が楽しめます。
京都府与謝郡与謝野町岩滝/4月上旬
大内峠一字観公園
天橋立眺望四大観の一つで、標高166mの高台から天橋立が横一文字に眺められる公園です。約100本のソメイヨシノや八重桜の向こうに、海と天橋立の松並木が見渡せる絶景ポイントです。
京都府与謝郡与謝野町弓木坂尻/4月上旬~4月中旬
(写真はイメージです。)
滝上公園
ソメイヨシノ・八重桜・オオシマ桜など約600本の桜が公園を埋め尽くす、人気のお花見スポットです。公園から徒歩20分の展望台からは、宮津湾、天橋立が一望できます。
京都府宮津市宮町/4月上旬~4月中旬
山王宮日吉神社の含紅桜
「含紅桜」は枝が美しく垂れさがり、開花後、薄紅色に変化し、艶やかな桜吹雪を散らせる桜で、宮津藩主・永井尚長が命名しました。樹齢400年、ヤマザクラの仲間とされている宮津市の天然記念物です。
京都府宮津市宮町
傘松公園
天橋立を臨む公園の展望台へ続くケーブルカーの路線沿いに、約100本のソメイヨシノが開花します。「昇龍観」と呼ばれる天橋立の絶景と満開の桜を一緒に楽しめる名所です。
京都府宮津市大垣/4月上旬~4月中旬
はしだて双輪荘
日本冶金工業の保養施設である「はしだて双輪荘」の中庭が、桜の開花シーズン限定で一般公開されます。ライトアップされた枝垂桜や八重枝垂桜は、大変美しく魅了されます。
京都府宮津市字須津/4月上旬~4月中旬
宮津中学校
海を望む高台にある、宮津中学校への登り道に咲く桜。すぐそばを丹鉄の線路が走っていて、タイミングが合えば、汽車と桜のツーショットを撮影できます。もちろん、汽車に乗って、車窓から桜を楽しむこともできます。
京都府宮津市万年/4月上旬~4月中旬
(写真はイメージです。)
共楽公園
舞鶴随一の桜の名所として知られ、ソメイヨシノや山桜など700本の桜が小高い丘を埋め尽くします。進駐軍の兵士が植えた日米友好のしるし「アロハ桜」も。
京都府舞鶴市余部下/4月上旬~
引揚記念公園
250本の八重桜の他にも、ツツジ、ツバキなどが植えられていて、季節ごとに様々な花を咲かせます。1年を通して花に溢れた公園です。
京都府舞鶴市平
匂崎公園
ハイキングコースとして親しまれる、舞鶴湾を見下ろす高台にあるスポット。約200本の桜が咲き誇り、桜と海の美しい景色が楽しめます。アスレチックもあるので、家族で楽しめます。
京都府舞鶴市下安久
吉田のしだれ桜
瑠璃寺は、しだれ桜が見事に咲き乱れる、舞鶴市の指定文化財にも指定されている桜の名所です。観桜シーズンにはライトアップされ、屋台も並び、キャンドルイルミネーションやミニコンサートなどのイベントも行われます。
京都府舞鶴市吉田
伊佐津川運動公園沿い
川沿いの歩道に、約300mの立派な桜並木が続きます。桜の木の下にはベンチもあり、ペット連れやウォーキングなど、桜を楽しみながら散歩をする人が絶えません。散策やバーベキューなどを楽しみながら、ゆったりと花を堪能できます。
京都府舞鶴市上安久
田辺城(舞鶴公園)
戦国時代、細川幽斎・忠興親子が築いた田辺城(別名、舞鶴城)跡に整備された公園です。現在この城の本丸付近は「舞鶴公園」と呼ばれ、ソメイヨシノやしだれ桜が咲き誇る桜の名所となっています。
京都府舞鶴市字南田辺地内
夕潮台公園
独立した丘陵地からの眺望がよく、北側からは舞鶴東港を、南側からは舞鶴の市街地を見渡すことができます。園内にはサクラが約250本あり、春には多くの人が散策や花見に訪れます。
京都府舞鶴市字浜地内
東舞鶴公園(丸山公園)
なだらかな丘陵地に充実した設備を誇る総合公園で、丘の頂上からは東舞鶴市街の向こうに舞鶴東港や舞鶴湾を遠望することができます。市の花であるつつじが2万5000本も植栽されており、つつじ祭りで有名ですが、桜も180本あって見ごたえがあります。
京都府舞鶴市字行永、森地内
舞鶴自然文化園
珍しい黄緑色のサクラ「御衣黄」が見られる貴重な場所で、大浦半島の豊かな自然に恵まれた公園です。他にも約110本の桜が楽しめます。園内にはツバキ園やアジサイ園などがあり、とても有名です。
京都府舞鶴市字多祢寺
(写真はイメージです。)
夜久野高原(京都府緑化センター)
夜久野高原に位置する京都府緑化センターのアプローチ約100mを、25本の八重紅しだれ桜が美しく彩ります。開花期間中は他県からも観賞に訪れるほどの人気スポットで、夜間にはライトアップも行われます。
京都府福知山市夜久野町平野/4月上旬~4月下旬
福知山城
約30本のソメイヨシノが咲き、石垣や天守閣などを背景に花見が楽しめます。咲き乱れる桜と城の情緒あふれる風景が人気です。夜間は城郭と桜がライトアップされ、夜桜見物も堪能できます。
京都府福知山市内記/4月上旬〜4月中旬
長安寺
「丹波のもみじ寺」として知られる長安寺。春にはしだれ桜、ソメイヨシノ、山桜など、40本の桜や、色とりどりのさまざまな花々が、おだやかに咲き誇ります。
京都府福知山市字奥野部
(写真はイメージです。)
藤山公園
登山道のぼたん桜の桜並木は、満開になると周囲の緑に浮かぶように見えるほど見事です。藤山は標高201メートルの小さな山ですが、山頂からは綾部の町並みが一望できます。
京都府綾部市上野町
山家城址公園
山家藩主谷氏の陣屋跡で、山家地域が一望出来る公園です。桜や梅、紅葉が植えられ、季節ごとに趣を変え人々に親しまれています。毎年4月上旬の日曜日には公園一帯で「山家桜まつり」が開催され、山家太鼓の演奏や餅まきなどが行われます。
京都府綾部市広瀬町上ノ町
紫水ヶ丘公園
由良川を眼下に望む眺望が素晴らしい公園で、春は桜やつつじが咲き誇ります。子ども向けの遊具もあるので、小さなお子様から大人まで、一緒に楽しく花見ができます。
京都府綾部市味方町薬師谷
北近畿にもたくさんのお花見スポットがあって、どこも行ってみたい! 桜の見頃は例年のおよその目安ですので、事前に開花状況をチェックして、きれいな桜を満喫してくださいね☆