<豊岡市出石町>かばんのまち豊岡でLet’s!本革鞄作り体験★<お得情報アリ>

KININARU編集部メンバーが北近畿の気になるアクティビティを紹介するコーナー!

さて、今回お伺いしたのは豊岡市出石町にあるかばん工房 遊鞄さん。

はじめてのかばん作り★
まずは、形選びから!

数十種類の中から作りたいかばんの見本を選びます!

選ぶ基準は形・大きさ・デザイン・値段。

気になるものがたくさんあってかなり迷います!

次に革の種類とオプション選び!

形選びで迷いに迷った次は、革選びで迷いに迷います。

単に色だけじゃなく、厚さや手触りなど

選ぶ革の種類によって出来上がりの雰囲気が随分変わってくるので、

ここにセンスが出ますよ~!

ポケットの有無、留め具、持ち手の長さなども決めて行きます。

型紙通りに革を切る!

力が入りすぎると曲がってしまったり・・・

丁寧に行きましょう。

縫いしろを仮留めしたらいよいよ縫います!

テープを使いながら、縫っていく部分がずれないように仮留め。

それができたらレクチャーを受けながらいよいよミシンに挑戦★

真剣そのもの。(笑)

スタッフさんに手助けしてもらいながら、約2時間で製作終了。

可愛い色合いのかばんが出来上がりました~!

まとめ

■ 初心者でもミシン苦手でも問題なし。
■ 世界にひとつだけのMy Bagが作れる!!!
■ スタッフさん達がとにかく気さく!
和気あいあいの雰囲気の中で楽しく製作できます♪
■ 約2時間で全行程完結!
■ 革の種類が豊富で選ぶのも楽しい★迷うのも楽しい!
※ 優柔不断だと一生決まりません。(笑)
■ 体験時間の前後に出石散策もできる。

予約時に「Kininaru見ました!」と伝えると、
ポケットや名前入れなどのオプションが1つ無料に★
当日、この画面をお見せください♪※他の予約サイト経由の場合、特典は利用できません。
お電話か、公式HPから予約してくださいね!

どこにあるの?

お店の詳細情報
体験施設名 かばん工房 遊鞄
読み方 かばんこうぼう ゆうほう
TEL・予約 0796-52-5055
住所 〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町76-5
営業時間 9:30~17:00
定休日 不定休
ホームページ http://www.you-hou.jp/
予算 小物:¥300~
かばん:¥6,000~

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <豊岡市>出石町にある 手作りおはぎ専門店「田吾作」さんがキニナル!!

  2. <豊岡市>城崎にある「ブックストア・イチ」さんにお邪魔してきました♪

  3. <朝来市>Revie hairから感謝を込めて!年末キャンペーンのご案内♪

  4. <豊岡市>”安国寺ドウダンツツジ紅葉一般公開”がキニナル!!

  5. <北近畿びとNo.54>豊岡市在住の”岡本 拓斗”さん

  6. <豊岡市>朱色の鳥居が並ぶ!有子山稲荷神社がキニナル!!

  7. <豊岡市>1月11(土)・12(日)日に行われるイズミホームさんの住宅見学会がキニナル!

  8. <豊岡市>3月21(土)・22(日)日に行われるイズミホームさんの住宅見学会がキニナル!(完全予約制…

  9. <豊岡市>江原河畔劇場の9月ラインナップがキニナル!!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <綾部市>子どもが主役のハロウィン!YuJ marcheで仮装・遊び・秋の味覚を…
  2. <与謝野町>発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成…
  3. <伊根町>伊根町・寺領の寺子屋|山の交流拠点「山の家」で芋ほり体験イベント開催!…
  4. <養父市>発酵とオーガニックのお店 ”soya”さんがキニナル!
  5. <養父市>第34回”せきのみやふれあいまつり”がキニナル!!
  6. <宮津市>京都・宮津のホテルで美食体験。「京都肉」や「宮津産の鮑」を活かしたプレ…
  7. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  8. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
PAGE TOP