松葉がに解禁まで1ヶ月を切りましたね!

北近畿の冬といえばやっぱり「蟹」ですね!

蟹といってもいろいろ、タラバガニ、松葉ガニ(ズワイガニ)、毛ガニなど…

北近畿で有名な蟹といえば、松葉がに=山陰地域 で 水揚げされる「ズワイガニ」のこと!
同じズワイガニでも、取れる地域で呼び名が変わるというわけ。
さらに松葉がにの中でも、京都北部の「間人がに」兵庫北部の「津居山かに」「浜坂かに」「柴山かに」が北近畿では有名ですね!松葉がには山陰地域でとれるズワイガニなので、島根県や鳥取県でとれるのも松葉ガニです。

さらに香住には有名な「香住がに」というかにもありますが、こちらは「紅ずわいがに」。
春と秋という長い期間楽しめ、松葉がによりもリーズナブルなのが特徴ですね。

松葉がにってどのくらいの予算で食べられるの?

北近畿の旅館さんの冬の松葉がにプランが続々解禁していますし、昼食だけのプランや、蟹を提供されている飲食店さんも多くあります!ただ、金額はまちまちですよね!

これは、使用している蟹が、松葉ガニなのか、その中でもブランド蟹と呼ばれるものなのか、さらに、活きた蟹を直前でさばいてくれる「活かに」だったり…あとは使っている蟹の量によってかわります!

お宿やお店によっては、リーズナブルで食べやすい海外の冷凍蟹を使ったプランを提供されているところもあります。冷凍蟹といっても美味しいのでお腹いっぱい食べたい時にはそんなプランを選んでみるのも良いですね〜

せっかくだし奮発しても地元産のズワイガニを食べたい!という時には、お店の方にそのようなプランはどれか尋ねてみましょう!

ズワイガニのメスは「せこかに」

大切な人への贈り物に蟹を送りたい!

蟹を送ろうと思っても、どこで買おうと迷った時には、通販サイトがおすすめ!

京丹後市に木津と久美浜に店舗を構える「かに一番」さんでは、通販サイトも運営されており、間人、津居山、浜坂蟹などのブランド蟹やせこかにを販売、その他、調理不要なかにすきセットやかにポーションもあります!

蟹以外にもさまざまな海産物もご用意されていますので、見ているだけでも楽しいですよ♪

もちろん店舗に足を運んで水槽内の蟹を見て選んで発送してもらうもよし!木津店では足湯もあって寒くなってきたこの季節におすすめです^^


お店の詳細情報
店名 かに一番
読み方 かにいちばん
取り扱い商品 干物、海産物、丹後特産品、地酒、丹後ちりめん和雑貨、地場農産物、果物他
[冬期のみ] 松葉かに、せこかに他
ホームページ http://www.kani-ichiban.com
TEL・予約 (木津店)0772-74-9011 (久美浜店)0772-82-9028
住所 (木津店)京都府京丹後市網野町木津376 (久美浜店)京都府京丹後市久美浜町稲口3505-1
営業時間 10:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 水曜日

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <豊岡市>美容室ならココ!! ” HEARTY ” さんのご紹介♪♪

  2. <豊岡市>柳まつりの『豊岡おどり』に参加しました★

  3. <舞鶴市>4月30日(火・祝)に赤れんがパークで開催される『Azalea JazzFEST.2019…

  4. <舞鶴市>(速報)9月15日(金)プレミアム商品券が販売!商店街の買い物にオススメ♪

  5. <豊岡市>10月27(土)・28(日)日に行われるイズミホームさんの住宅見学会がキニナル!

  6. <舞鶴市>12月23日(日・祝)に赤れんがパークで開催される『赤れんがSoundMix2018』がキ…

  7. <香美町>H30.3.10にグランドオープンした道の駅『村岡ファームガーデン』がキニナル!

  8. <朝来市>🏍ライダーズカフェは”ハンバーガー”🍔もアリ!!

  9. 北近畿出身で4月生まれの有名人・芸能人をまとめました!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP