北近畿びと<No.7>舞鶴市在住の土橋さん

kininaru編集部が北近畿地域で気になるひとを紹介するコーナー「北近畿びと」
さて、第7回目となる今回は、京都府舞鶴市在住の土橋 明浩(どばし あきひろ)さんです!

どんなひと?

実は、編集部「わだっち」の同級生。
5月に大阪よりUターンで、舞鶴市に戻ってきたのですが、早速面白いことを創めているので取材に行ってきました!

大阪でシェフとして腕を振るう♪

土橋くんは、高校卒業後、飲食店を経営する両親の影響もあり、舞鶴市内のレストランに飲食店に就職しました!
日々、腕を磨いていたのですが更なる上達の為に、大阪市内の店舗でシェフとして立ち、イタリアンを中心に営んでいました!
そんな彼ですが、実家の家業を手伝いながら、チャレンジショップでランチのお店もオープンするとのことです!

国道27号線沿いにある、レンタルスペース!築130年の古民家


京都銀行の西舞鶴支店のすぐ近くになります!

すこし、分かりづらいですが大通りを歩いていただくと・・・。

こんな建物がありますよ!(KOKINさんが運営されています♪)

こちらの建物は、舞鶴でまちづくりをされている「KOKIN」さんが運営されている「宰嘉庵」です。
築130年と歴史を感じる建物でランチを味わうことができますよ♪

室内はこんな感じ♪


古き良きが残る佇まいですね♪
こんな素敵な空間でどんなモノが味わえるのでしょうか・・・。

メニューはこちら・・・。


「きまぐれあきさんのきまぐれごはん」
・きまぐれランチ
・漁師の海鮮丼
・イタリアンランチ
こちらの3種類になっていました!
素材は、舞鶴産にこだわっているとか!!
お魚は、漁師さん(実はお兄さん)から直接仕入れ、野菜も舞鶴産のモノのみを使用しているそうです!

イタリアンランチはこんなのでした!


この内容で1,800円!
サラダはおかわり自由とのことです。
男性の「わだっち」でもおなかいっぱいになりました!

営業は、
6月18日(日)11:00〜16:00(L.O15:30)
6月23日(金)11:00〜16:00(L.O15:30)
6月30日(金)11:00〜16:00(L.O15:30)
※7月以降は未定となっております。

住所
京都府舞鶴市平野屋69

アクセス
JR舞鶴線 西舞鶴駅より徒歩10分
(京都銀行 西舞鶴支店 すぐ)
駐車場あり

最後に土橋くんに今後の目標を聞いてみました!

大阪などで腕を磨いてきました!
良い素材を使って、食べてもらい笑顔になってもらう!
そして生産者の方も笑顔になるように、地産地消にこだわり、舞鶴にたくさんの美味しい食材があることを届けたいそうです。

現在は、ご両親が営んでいる「紫」を中心にお食事を提供しています!

ぜひ一度、料理を味わってみてください♪

どこにあるの?

お店の詳細情報
店名 きまぐれあきさんのきまぐれごはん♪
ジャンル ランチ・カフェ
住所 京都府舞鶴市平野屋69
TEL 0773-63-3012(紫まで)
営業時間 11:00~16:00(L.O.15:30)
予算 [昼]¥1,000~¥1,999
カード 不可

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <北近畿びとNo.29>宮津市在住の水口美穂さん

  2. 北近畿びと<No.21>京丹後市在住の高田 憲一さん

  3. 北近畿びと<No.43>綾部市在住の藤村 浩己さん!特典もいただきました☆

  4. 北近畿びと<No.41>綾部市在住の仲江 紀人さん!特典もいただきました☆

  5. 北近畿びと<No.19>豊岡市日高町在住の岡本 恵里子さん※特典あり

  6. 北近畿びと<No.1>京丹後市在住の堀井さん

  7. <北近畿びとNo.49>豊岡市で「福祉ネイリスト」として活動されている”吉岡 恵”さん

  8. 北近畿びと<No.13>豊岡市在住の丹波 俊博さん

  9. 北近畿びと<No.32>豊岡市在住の系谷さん母娘に直撃★

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP