丹後大震災から90年・・・改めて防災について考えるイベントがキニナル!

KININARU編集部メンバー注目のイベントをご紹介するコーナーです!
さて、今回は「Let‘s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~」をご紹介します!

丹後大震災って?

丹後大震災とは昭和2年3月7日18時27分頃、震度6(マグニチュード7.3)の地震が

現在の豊岡市、宮津市、峰山町で発生しました。2,925人も死者を出す大災害だったそうです。

上の写真は震災による犠牲者の慰霊と記録資料の保存、地震に関する学術研究を

目的に建てられた震災記念館です(峰山町室1198)
※現在は耐震強度の関係で施設内を見学することはできません。

この地震で出来た郷村断層

道が曲がっていますが、震災前までは、まっすぐな道だったそうです。
垂直60㎝、水平方向260㎝震災によりずれた道が確認できます。

改めて防災について考えよう!!

震災を風化させることなく、過去の災害の教訓を活かし、今一度、防災について考えるイベントが

7月に行われます。

第1部では「丹後震災から90年を迎えて」と題し、講師に

京都府立峰山高等学校 地学研究部 顧問 小長谷 誠氏を迎え、講演をして頂けます。

第2部では防災体験ブースがあり体験を通して防災について学んで頂けます。
体験ブース紹介

起震車での大災害での揺れの体験
煙・暗闇での避難体験
断層見学ツアー
水消火器体験
毛布で担架タイムトライアル体験
防災マップを使っての避難経路体験
防災かるた等

様々な体験を通してお子様とご一緒に防災について楽しみながら学んでいただけます
イベントの詳細情報
イベント名 Let‘s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!
会場 旧郷小学校
開催日 2017年7月17日(月)
入場料 無料
お問い合わせ先 0772-62-3153(平日10:00~12:00 13:00~15:30)
一般社団法人京丹後青年会議所
ホームページ http://www.kyotangojc.com/
どこにあるの?

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. 「あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜♪」北近畿で開かれる“ひな祭り”をご紹介!

  2. <京丹後市網野町>9月10日(日)丹後の海の 魅力満載!『ふるさと海づくり大会』

  3. EVENTレポ:9月10日(日)『ふるさと海づくり大会』に行ってきました

  4. 6月4日(日)第24回はだしのコンサート開催!!in京丹後市琴引浜

  5. <京丹後>夕日ヶ浦にある期間限定(8/1~8/15)のコーヒースタンド「Akane」さんがキニナル!…

  6. <京丹後市大宮町>サイクルショップ ブルドッグ がキニナル!

  7. 〈京丹後市峰山町〉4月15日に縁城寺での火渡り柴燈護摩大祈祷開催‼

  8. 編集部がキニナル!今週末行われるイベントまとめ@北近畿【6月2週目】

  9. <京丹後市>小さな日常を持ち寄り集う「箱庭マルシェ」開催!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <綾部市>子どもが主役のハロウィン!YuJ marcheで仮装・遊び・秋の味覚を…
  2. <与謝野町>発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成…
  3. <伊根町>伊根町・寺領の寺子屋|山の交流拠点「山の家」で芋ほり体験イベント開催!…
  4. <養父市>発酵とオーガニックのお店 ”soya”さんがキニナル!
  5. <養父市>第34回”せきのみやふれあいまつり”がキニナル!!
  6. <宮津市>京都・宮津のホテルで美食体験。「京都肉」や「宮津産の鮑」を活かしたプレ…
  7. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  8. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
PAGE TOP