<豊岡市>中高生×平田オリザ!大反響を呼んだ話題作、待望の再演!

kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナル話題をお届けするコーナー!
今回は「江原河畔劇場」さんから大反響を呼んだ話題作
『十五少年・少女漂流記』のご案内です♪

江原河畔劇場では、2023年1月7日(土)〜9日(月・祝)に、2022年1月に旗揚げ公演で反響を呼んだ、平田オリザによる書き下ろし作品『十五少年・少女漂流記』を新メンバーを加えて再演いたします。

作品紹介

ジュール・ベルヌの名作をモチーフにした但馬版『十五少年・少女漂流記』
無人島に漂流した十五人の少年達を描いたジュール・ベルヌの冒険小説『十五少年漂流記』をモチーフに、兵庫県豊岡市にある国の天然記念物の「玄武洞」にある穴から異次元空間に迷い込んだ十五人の少年少女たちを描いた青春群像劇、どうぞお見逃しなく!

 

 

 

◎演出家・平田オリザ コメント
昨年、児童劇団を立ち上げるにあたって、「目指すはウィーン少年合唱団」だと嘯きました。ここでの公演を見るためだけに世界中から観光客が来るような劇団を目指します。
そこでまず約25年ぶりに、中高生たちのために新作を書き下ろしました。昨年の上演で、私の意気込みが嘘ではないことは証明できたと思っています。今年はさらにブラッシュアップして力強い舞台をお届けします。
・平田オリザ
劇作家・演出家・青年団主宰。芸術文化観光専門職大学学長。
江原河畔劇場・こまばアゴラ劇場 芸術総監督。
1995年『東京ノート』で第39回岸田國士戯曲賞、1998年『月の岬』で第5回読売演劇大賞・優秀演出家賞、2003年『その河をこえて、五月』で第2回朝日舞台芸術賞グランプリ、2019年『日本文学盛衰史』で第22回鶴屋南北戯曲賞受賞。2011年フランス文化通信省より芸術文化勲章シュヴァリエ受勲。
・たじま児童劇団
 「たじま児童劇団」は、江原河畔劇場を拠点に活動する児童劇団です。
 現在小学4年生から高校3年生まで40名が活動しています。月に1〜2回、小学生の部(20名)と、中高生の部(20名)に分かれて、それぞれ演劇のワークショップや本格的な創作に取り組んでいます。『十五少年・少女漂流記』公演は、中高生の部から17名が出演し、一部ダブルキャストで上演します。
 2月下旬には小学生の部による劇場での発表会を予定しています。
 活動の様子は、江原河畔劇場Facebookや、たじま児童劇団Twitterでご覧いただけます。

たじま児童劇団 Twitter(@jidougekidan) https://twitter.com/jidogekidan

公演日程
公演名 たじま児童劇団 第2回公演
『十五少年・少女漂流記』
会場 江原河畔劇場
〒669-5311 兵庫県豊岡市⽇⾼町⽇置65-10
開催日 2023年1月7日(土)- 1月9日(月・祝)
・1月7日(土)  
11:30【玄武洞チーム】   15:30【コウノトリチーム】
・1月8日(日)  
11:30【コウノトリチーム】 15:30【玄武洞チーム】
・1月9日(月・祝)
11:30【玄武洞チーム】   15:30【コウノトリチーム】

*受付開始・開場は開演の30分前
*上演時間:約1時間

チケット 一般|1,500円 26歳以下|1,000円 U18|無料   
当日チケット|一般・26歳以下とも500円増
*日時指定・全席自由 *26歳以下の方は当日受付にて年齢の確認できる証明書をご提示ください。
*未就学児のご入場はご遠慮ください
*お身体の不自由な方でお手伝いの必要なお客様は、ご予約の際にお申し出ください
チケット予約フォーム https://teket.jp/5462/18637
お問い合わせ先 江原河畔劇場
0796-42-1155(10:00-16:00/公演期間中以外は⽇曜休館)
予約受付  ●江原河畔劇場
0796-42-1155(10:00-16:00/公演期間中以外は⽇曜休館)

店名 江原河畔劇場
ジャンル 劇場
TEL・予約 0796-42-1155(10:00 – 16:00)
FAX 0796-42-1156
住所 兵庫県豊岡市日高町日置65-10
交通手段 JR山陰本線「江原」駅東口より徒歩2分
高速バス 全但バス「江原河畔劇場」下車すぐ
コウノトリ但馬空港からタクシーで約15分
車でお越しの際は近隣駐車場(有料)をご利用ください
営業時間 10:00~16:00
定休日 公演期間中以外は日曜休館
ホームページ https://ebara-riverside.com/
LINE https://line.me/R/ti/p/@432udyuo
Instagram https://www.instagram.com/ebarariverside.jp/
Facebook https://www.facebook.com/EbaraRiversideTheatre/
Twitter https://twitter.com/ERST_info

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

黒ちゃん

兵庫県香美町出身
養父市在住

18年間サービス業界で営業マンとして活動し、2018年に但馬初の営業集客支援会社「Seller Link」を立ち上げる。

人と人をつなげる会社として奮闘中!
ワラビーを飼ってます!!🦘

●HP
https://seller-link.com/
●Instagram
https://www.instagram.com/kuro_da_mo/

関連記事

  1. <豊岡市>キコーナタウン豊岡店さんの12月の最新情報をチェック!

  2. <福知山市>フォルクスワーゲン北京都のご紹介♪

  3. <豊岡市>十割そば専門店”道”さんがキニナル!

  4. <豊岡市>出石の町を散策するときのお供にいかが?侍クレープがキニナル!

  5. <迎春!!>あけましておめでとうございます🎵

  6. <豊岡市>一度は食べたい『床瀬そば』ふる里がキニナル!!

  7. <京丹後市>”魔法のトキがここに!夕日ヶ浦うみ×まち灯り”がキニナル!!

  8. 台風21号に備えて最新情報をチェック

  9. <養父市>スロッターにはおなじみのバジリスクの原作者の出身は何処!?

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <豊岡市>空のお祭りKIDsパークがキニナル!
  2. <綾部市>子どもが主役のハロウィン!YuJ marcheで仮装・遊び・秋の味覚を…
  3. <与謝野町>発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成…
  4. <伊根町>伊根町・寺領の寺子屋|山の交流拠点「山の家」で芋ほり体験イベント開催!…
  5. <養父市>発酵とオーガニックのお店 ”soya”さんがキニナル!
  6. <養父市>第34回”せきのみやふれあいまつり”がキニナル!!
  7. <宮津市>京都・宮津のホテルで美食体験。「京都肉」や「宮津産の鮑」を活かしたプレ…
  8. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
PAGE TOP