EVENT:4月24日(月)「元伊勢籠神社葵祭」

【 気になりイベント 】のコーナー
KININARU編集部が実際に足を運んだイベントを紹介しています。
今回は○月○日(○)〇〇市で開催された
「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」へ行ってきました🚶

元伊勢籠神社葵祭について

2500余年の歴史を持つといわれる、元伊勢籠神社最大の祭礼とされているお祭りです。

タイムスケジュール
9時40分  一番太鼓
10時    祭典
11時    神幸祭
11時30分 御神幸
12時20分 還幸祭

北近畿、京都府北部丹後では最古の祭礼と言われ、2,500年余という長い歴史があります。
賀茂祭の呼び名にならい、籠神社の例祭は「葵祭」と呼ばれています。葵神事とか、あるいは神幸祭を御陰神事とも呼ぶのだそう。

祭の要となるのは御祭神の神霊(みたま)をお遷しした鳳輦(ほうれん)による御神幸(お渡り)で、御祭神の再誕(再生)を示す御生れ(みあれ)の神事です。

神楽(葵祭・籠神社)
(画像出典:「丹後の地名」 http://www.geocities.jp/k_saito_site/album17.html

御神幸の道中や祭典の前後に繰り広げられる平安時代以来の典雅勇壮な太刀振りや神楽などの奉納神事(京都府無形文化財)が、神の御生れを祝福すると共に神賑わいを盛り上げます。
中でも、太刀を自在に操る「太刀振り」は、平安時代から始まったと伝わり「京都府無形文化財」にも指定されている由緒ある奉納神事。神の御生れを祝福すると共に神賑わいを盛り上げます。

駐車場について

当日、午前9時~15時半頃まで各地区の奉納行事が境内の随所にて行われますので、当社駐車場の使用を中止しております。
お車でお越しの方は当社周辺の駐車場(有料)をご利用頂くか、天橋立駅周辺の駐車場をご利用頂き、天橋立観光船など(公共機関)にてお越し下さいますようご案内申し上げます。

詳細情報
会場 元伊勢籠神社
TEL 0772-27-0006
FAX 0772-27-1582
住所 〒629-2242 京都府宮津市字大垣430

 

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <京丹後市>株式会社ウッドプランさんの「モデルハウス構造見学会」がキニナル!

  2. 編集部がキニナル!今週末行われるイベントまとめ@北近畿【6月2週目】

  3. 〈与謝野町岩滝〉8月26日(土)クルージングフェスタ

  4. <朝来市>生野町で2023「生野夏物語」withゆかた祭りが開催されます!

  5. <京丹後市>春の丹後フェアが西日本最大級の道の駅で開催!!

  6. <福知山市>届いた食材でオンライン料理教室!?

  7. <養父市>【アウトドア×婚活】”恋するアウトドア”が開催されます♪

  8. 【宮津市】チケットを使って「宮津の魅力」と交換するイベント!みやさんぽ2017がいよいよ明日、9月8…

  9. 編集部がキニナル!今週末行われるイベントまとめ@北近畿【7月2週目】

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
  2. <京丹後市>久美浜の新定番イベント!!万博じゃなくて“湾博”が今年も開催!
  3. <舞鶴市>彩り豊かな花々が美しい”アジサイの海”へようこ…
  4. <久美浜町>“SANKAIKAN(サンカイカン)”さんがキニナル!!
  5. <宮津市>京都・天橋立のブティックホテル「mizuya」がグランドオープン
  6. <舞鶴市>夏をほおばりに、舞鶴へGO!海の京都舞鶴ごちそうサマーキャンペーンを開…
  7. <舞鶴市>海の京都‧舞鶴 ふるるファームに新名所誕⽣!絶景とスイーツを堪能できる…
  8. <豊岡市>海の近くにある「おとや音育教室」さんがキニナル!
PAGE TOP