梅雨の季節をしっとり彩る♪北近畿で「アジサイ」が見られるスポットをご紹介!

(写真はイメージです。)

KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿のキニナル話題や情報を紹介するコーナー!
今回は、「アジサイ」が北近畿で見られるスポットをまとめてご紹介していきます!

豊岡市
奧赤のアジサイ

但東町奥赤地区の静かな山里に、約1,000株のアジサイが彩りを添えます。「奧赤愛宕会」が中心となって「自分たちの村を花いっぱいにしよう」を合言葉に花づくりに育んだものです。6月には「奥赤あじさいまつり」が開催されます。

兵庫県豊岡市但東町奧赤/6月中旬~7月中旬

円通寺

日本庭園とあじさいに定評のある臨済宗南禅寺派のお寺で、境内のあちこちに約5,000株のアジサイが植えられていて、開花の季節になると多くの観光客でにぎわいます。別名「あじさい寺」とも呼ばれ、7月には「あじさい祭り」が開催されます。秋の紅葉でも有名なお寺です。

兵庫県豊岡市竹野町須谷/6月下旬~7月上旬

玄武洞公園

国の天然記念物に指定されている「玄武洞」など、約160万年前に火山活動によって流出した玄武岩が冷却してできたといわれる柱状節理が美しく並んだ5つの洞からなる公園です。1,000株以上のアジサイと柱状節理の調和が見事です。

兵庫県豊岡市赤石/6月下旬~7月上旬

隆国寺

通称「ぼたん寺」として知られるお寺です。約100株のヤマアジサイ(別名サワアジサイ)が、しっとりと可愛らしく境内を彩ります。

兵庫県豊岡市日高町荒川/5月中旬~6月下旬

(写真はイメージです。)

与謝野町
上司谷公園

砂防堰堤工事の一環として整備され、「あじさい公園」として親しまれています。梅雨の時期には上司谷川一帯に約3,000株のアジサイが咲き誇る、与謝野町の新名所となっています。6月には歌謡ショーや出店などが楽しめる「あじさい祭」が開催されます。

京都府与謝郡与謝野町字金屋/6月中旬~7月中旬

舞鶴市
舞鶴自然文化園

約100品種10万株ものアジサイで埋め尽くされる、2haのアジサイ園は圧巻です。「ツバキ園」「アジサイ園」など、四季折々の美しい花々が楽しめるスポットです。

京都府舞鶴市字多祢寺/6月中旬~7月中旬

福知山市
丹州觀音寺

関西で最も古い「あじさい寺」として有名なお寺です。開花期には100種1万株、白・青・紫・ピンクのアジサイが境内を彩り、花浄土と呼ぶのにふさわしい佇まいとなります。

京都府福知山市観音寺/6月初旬~7月初旬

円満院

境内に約1,500株のアジサイが植えられていて、「夜久野のあじさい寺」として親しまれています。風情あふれる境内にさまざまな色のアジサイが美しく咲き乱れます。

京都府福知山市夜久野町畑/6月中旬〜7月上旬

綾部市
東光院

参道や川沿いに植えられた約2,500株のアジサイが、梅雨時になると色とりどりの花を咲かせます。静かにゆっくりとアジサイを鑑賞できるお寺です。

京都府綾部市上延町堂ノ奥/6月中旬~7月上旬

開花状況のチェックを忘れずに!

記載している花の見頃は例年のおよその目安で、気温や天候等によって変わる場合があります! 見に行かれる際は、お天気とともに事前の開花状況チェックをお忘れなく☆

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <養父市>キコーナ八鹿店さんの6月の最新情報がキニナル!

  2. <豊岡市>個人的ドリップコーヒーNo.1!?オンラインでしか買えない「東屋珈琲」さんがキニナル!

  3. 秋の夜長に♡TSUTAYA 月額1,000円で借り放題 “ 豊岡アルコム店 ” が対象店舗に

  4. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開

  5. <豊岡市>美容室で感動を!!”HEARTY”さんのご紹介♪

  6. <豊岡市>夏と言えばこれ!”ハロハロ販売中🍨”

  7. 【京丹後市の話題】網野町木津にある「無人販売店」を利用してみました

  8. <豊岡市>但馬発!!「完全予約制」「女性専用」セミパーソナルボクシングスタジオがオープン!!

  9. <養父市>COSMAMA SHOP(コスママショップ)コストコ販売店がキニナル!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP