<舞鶴市>初夏の味覚!丹後とり貝&岩牡蠣が解禁!!

KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!
今回は、今が旬の丹後とり貝&岩牡蠣についてご紹介させていただきます。

舞鶴・丹後地域の初夏の味覚となりました!



丹後とり貝は、ここ数年で、しっかり初夏の味覚として定着してきました。
漁業関係者の努力により、「丹後とり貝」というブランドが定着し、関東を中心に出荷をされているそうです。

関東では、1個の価格が数千円という高値で取引されているとも伺います。

また、岩牡蠣についても同様に、恵まれた環境と関係者の努力により、上質の品が育成されております。

そんな、2つの食材ですが、地元舞鶴ではどこで味わえるのか調べてみました!

観光協会さんより情報をキャッチアップ!

つい先日、丹後とり貝の初出荷が行われたそうですね!

これまでは、地元舞鶴ではなかなか味わうことが出来ませんでしたが、今年は観光協会さんによってご紹介されていました!
こちらよりご確認いただけます!

丹後とり貝はこんなのです!



丹後とり貝の特徴は、肉厚です!
大きいものでは手のひらサイズのものもあり、食べ応えたっぷり♪

食べ方はさまざまありますが、わだっちは、お造りかお寿司で味わうのが好みです!

昨年は、6月下旬には出荷が終了していました。
短い期間に流通なので、今のうちに味わってみてはいかがでしょうか!

岩牡蠣はこんなのです!



ぷりっぷりで弾けんばかりの身!そして、驚きのサイズ!
冬に流通している、牡蠣とはまた異なり、ひとつがひとつが大きく一口では食べきれないほどです!

しかし、カットしてしまうとクリーミーな身が漏れてしますので、大きく口を開けて「パクッと」味わうのがオススメです!

だいたい、8月下旬まで流通しています!
一度味わうと忘れられない味なので、お店で発見した時は是非味わってみてください!

今回は、舞鶴・丹後の夏の味覚をご紹介させていただきました!
また、オススメの食材を発見した時にはご紹介させていただきます^^

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <舞鶴市>東舞鶴の七条通りにある麺楽がキニナル!

  2. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨

  3. <舞鶴市>今が見頃!人気スポット吉田のしだれ桜に行ってきました!

  4. <舞鶴市>セリ人さんが営むお食事処「魚里(うおり)」さんがキニナル!

  5. <舞鶴市>若者が集まる場所に!チャレンジショップ「FLAT+(フラットプラス)」がキニナル!

  6. <舞鶴市>食と音楽の熱いコラボ!「岩ガキROCK×『海の京都』を食いつくせ!フェスタ2018」がキニ…

  7. <舞鶴市>4月1日「ユッコ・ミラーLive in 舞鶴」がキニナル!

  8. <舞鶴市>今年もあと10日!忘年会&新年会にオススメの3時間飲み放題プランがキニナル!

  9. <舞鶴市>おしゃれなCafe”KAN’MA DINING”がキニナル!!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <綾部市>子どもが主役のハロウィン!YuJ marcheで仮装・遊び・秋の味覚を…
  2. <与謝野町>発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成…
  3. <伊根町>伊根町・寺領の寺子屋|山の交流拠点「山の家」で芋ほり体験イベント開催!…
  4. <養父市>発酵とオーガニックのお店 ”soya”さんがキニナル!
  5. <養父市>第34回”せきのみやふれあいまつり”がキニナル!!
  6. <宮津市>京都・宮津のホテルで美食体験。「京都肉」や「宮津産の鮑」を活かしたプレ…
  7. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  8. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
PAGE TOP