<朝来市>立雲峡から望む竹田城!!展望台がキニナル!

KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になる話題やお出かけ情報をあれこれを紹介するコーナー!

今日は、朝来市にある『立雲峡』へ行ってきたのでご紹介!(^^)!

立雲峡とは??
朝来山の中腹にある県立の自然公園。有名な雲海に浮かぶ「天空の城」の姿を望むことができる人気の展望スポット!立雲峡(りつうんきょう)の専用駐車場から3つの展望台があり、新たに開設された第2展望台まで徒歩20分、竹田城跡がきれいに望める第1展望台まで徒歩40分と道のりは険しいようです(^^;)しかし、その道のりを越えて出会う風景に、思わずあたりは静けさに包まれます。「天空の城」の景色に出会えるかどうかは運次第。それでも一生に一度は行ってみたい絶景スポット!(^^)!

国道312竹田交差点を入り、車で走ること2分・・・「立雲峡」の看板が見えてきます!
写真のような赤い道を上がったところにあります!(^^)!

駐車場に着くと、平日にも関わらず観光客の人が居られました!写真奥に見える案内所で環境整備協力金を払い、展望台へと向かっていくようです(^^)/

案内所の方に少しお話を聞き、いざ展望台へ!と思っていると、雨が・・・( ノД`)
少し待ってみましたが、やむどころか強くなってきそうなので、今回は諦めることになってしまいました(-_-;)

ところが、この案内所からでも竹田城跡が見えるのです!!

少し小さく、木々に邪魔されてしまいますが、しっかりと見えますね!(^^)!
今回はこの景色で諦めて、次回改めて展望台を目指そうと思います!

立雲峡から雲海に包まれた「天空の城 竹田城跡」を望むためには、10月、11月の 前日の夜に冷え込み、翌日よく晴れて暖かくなる寒暖の差が10℃以上(気圧配置で高気圧が付近にある)、風が少ない時というのが基本的な条件となります。発生の時間はおよそ夜明けから8時頃まで。

自然現象のため「必ずこの日に発生する」とは、誰にも言い切れません。

とのことですよ(^^)/特に今の時期、夜明け前後は大勢の人で賑わっているようです♪
是非一度見てみたいですね~♪

どこにあるの?

展望台の詳細情報
店名 立雲峡
読み方 りつうんきょう
ジャンル 展望台
TEL・予約 079-674-2120
住所 〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田
交通手段 和田山インターから車で10分 竹田交差点を左折後 右手に駐車場入り口看板あり
ホームページ https://www.asabura.jp/sspot/669
環境整備協力金 大人1人 200円
高校生以下、竹田地域の住民は無料

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

黒ちゃん

兵庫県香美町出身
養父市在住

18年間サービス業界で営業マンとして活動し、2018年に但馬初の営業集客支援会社「Seller Link」を立ち上げる。

人と人をつなげる会社として奮闘中!
ワラビーを飼ってます!!🦘

●HP
https://seller-link.com/
●Instagram
https://www.instagram.com/kuro_da_mo/

関連記事

  1. <豊岡市>ヴィンテージ漂う。レトロを体感できる但馬唯一の映画館「豊岡劇場」さんがキニナル!

  2. <朝来市>石田にある”和みCafe麻里絵”!?がキニナル!!

  3. <豊岡市>個人的ドリップコーヒーNo.1!?オンラインでしか買えない「東屋珈琲」さんがキニナル!

  4. <朝来市>夏季限定!「らいらっく」さんのクリームソーダがキニナル!!

  5. <北近畿びとNo.55>朝来市和田山町のダンサー”MAKI”さん

  6. <朝来市>夏を大満喫!花火の品揃えが凄い『井上玩具店』さんがキニナル!!

  7. <豊岡市>キコーナタウン豊岡店さんの10月の最新情報がキニナル!

  8. <養父市>婚活イベント「恋するアウトドア」が開催されます♪

  9. <豊岡市竹野町>MBS「せやねん」の若手移住芸人さんに直撃★

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP