<京丹後市久美浜町>でこの時期だけのぶどう&梨狩り情報☆

KININARU-キニナル-編集部メンバーが北近畿の気になるおでかけスポットを紹介するコーナー!
さて、今回は京丹後市久美浜町にある『道の駅SAN KAI KAN』さんでできる、
ぶどう狩り&梨狩りをご紹介します^^

SAN KAI KANてどんなところ?

地元久美浜で育った、フルーツや農産物の他、久見浜湾・日本海の海の幸や地酒など、
久美浜自慢の産品をと集めた総合交流販売施設です♪

今回は前を通りかかったところ、この看板につられました・・・!

いつまでできるの?

ということで、聞いてまいりました★

ぶどう狩り

●時期:今年はだいたい9月末までとのこと。
HPには「~10月中旬」とありますので10月に体験希望の方は再度お問合せください。

●料金:1,650円(農園により異なる場合あり)
●品種:藤稔り(ふじみのり)

農園まではSANKAIKANのスタッフさんが案内してくれます。
2房狩りか食べ放題かは農園によって異なるそうです。

梨狩り

●時期:ゴールド20世紀梨が9/20ごろまで、
    新興梨が10月初旬~中頃まで
●料金:大人850円/小学生750円/幼児550円

梨は制限時間60分で食べ放題です★
※1玉完食してから次の梨を狩ってくださいね。

ぶどう&梨いずれの場合も
団体の場合は事前に予約が必要ですが、個人なら、当日飛び込みもOKとのこと♪
当日受付時間は15時まで)
 
今が旬!の果物狩りはついつい行きたくなりますよね^^
 
HP記載のスケジュールはこちら
SAN KAI KANの館内もご紹介

地元で育ったお野菜や果物などがたくさん!

干物もありますよ~

久美浜のいも焼酎や天橋立ワインなど、
地酒も豊富に取り揃えられています^^



天橋立ワインは、なんでも世界最先端の醸造施設で造られているそうです♪

なかには聞き慣れない「京丹後フルーツガーリック」なんてものも・・・

京丹後産のにんにくを、何も加えず完熟発酵させたもの。
なんと!そのまま食べても美味しいそうです!!
酵酢もありましたよ~★

お土産等もたくさん置いてありました^^
普段のお買い物にも、遠出するときのお土産購入にも良いですね!

どこにあるの?

お店の詳細情報
店名 くみはま道の駅 SAN KAI KAN
読み方 くみはまみちのえき さんかいかん
TEL・予約 0772-83-2000
予約は以下のHPからもできます♪
住所 京都府京丹後市久美浜町浦明1709
営業時間 8:00~17:00
ホームページ http://sankaikan.net/

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <京丹後市峰山町>株式会社ニシキの創業111周年記念セールがキニナル☆

  2. <京丹後市峰山町>こんぴらさん例祭 神輿渡御祭がキニナル

  3. <京丹後市>久美浜町にある週に1日しかやっていない!?“たこ焼き屋さん”がキニナル!!

  4. <京丹後市>地域の「キニナル!」お散歩シリ~ズ♪第2弾!

  5. 【京丹後】OPENから1年!久美浜湾で楽しむ水上バイクゲレンデ「WAVE」

  6. <京丹後市>「久美浜温泉 湯元館のチョイスde会席」がキニナル!

  7. <京丹後>夕日ヶ浦にある期間限定(8/1~8/15)のコーヒースタンド「Akane」さんがキニナル!…

  8. <京丹後市>地域の「キニナル!」お散歩シリ~ズ♪第3弾!

  9. <京丹後市>小さな日常を持ち寄り集う「箱庭マルシェ」開催!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP