<豊岡市日高町>麦めしとろろ が名物★『風穴庵』がキニナル!

KININARU編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!
さて、今回お伺いしたのは豊岡市日高町にある『風穴庵』さんです^^

店名の「風穴」って?

お店の前にはこのような看板が出ているのですが、

そこから左の方へ足を進めると、

「風穴」とかいた標識が・・・
山陰海岸ジオパークのスポットのひとつである「風穴(ふうけつ)」は、
神鍋山が噴火したときにできた自然の溶岩洞穴なのだそう。

中には6m×6m×8mの空間があり、なんと内部の年間平均気温は8℃!!!
(通年で大きな温度変化はないそうです)

近づくだけで足元にひんやりとした冷気が漂って若干怖いくらいでした!

昭和20年頃には天然の冷蔵庫として種子を貯蔵する場所だったのだとか。
(引用:神鍋観光協会)

気になるお店!

ひとしきり風穴の冷気の不思議体験で盛り上がったところで、お店の方へ。

店内は囲炉裏と座敷のお席がありました。

名物「麦めしとろろ」を注文♪

早速、サービスのお餅が出てきました~~!!

普段は栃餅が多いそうなのですが、
よもぎが仕入れられたときはこのようによもぎ餅になることも。

砂糖は最低限の使用に留め、甘さ控えめなので男性にも人気で
これだけを買いに来るお客様もいらっしゃるそうです!

出てきました麦めしとろろセット★ ¥1,000-

■ お櫃に入ったぷちぷち食感の麦めし
■ 鰹出汁が効いたとろろ
■ 季節の一品として今日は筍や椎茸、山菜の煮物
■ ワラビのお浸し
■ キュウリの浅漬け
■ シソの葉が香るお味噌汁
■ 香の物
『風穴庵』のここが好き☆ その1

国道482号線沿いなのに、めちゃめちゃ自然の中に建ってます。

食事中も鳥のさえずりや木々の通り抜ける風の音などが聞こえ、リラックスモードに。
30分500円でお昼寝サービス付けてほしい・・・(笑)

『風穴庵』のここが好き☆ その2

お食事に砂糖をほぼ使わないのがウリ!
かなり身体に優しいお料理ですね♪

このとろろも出汁が効いてて食感が楽しい麦めしとも相性抜群でした。

とろろ蕎麦などもあるみたいなので次回は蕎麦を食べようかな~♪

身体に優しい食事とリラックスしたい気分の時は是非、風穴庵へ☆
とっても可愛らしいお母さんが接客してくださいます♪♪

どこにあるの?

お店の詳細情報
店名 風穴庵
読み方 ふうけつあん
ジャンル 和食
TEL・予約 0796-45-0551
住所 兵庫県豊岡市日高町栗栖野841
営業時間 11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日 水曜日、12~4月
ホームページ http://eonet.jp/gourmet/data/3040255_1391.html

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <豊岡市>日高町のCAFE NICOさんがキニナル!

  2. 北近畿びと<No.15>豊岡市在住の細川和也さん※特典あり

  3. <豊岡市>日高町の末広さんがお引越し!?

  4. <豊岡市>3月21(土)・22(日)日に行われるイズミホームさんの住宅見学会がキニナル!(完全予約制…

  5. <豊岡市>看板犬くんに会える?!財布専門店併設の「Alter Ego MATIC」さんがキニナル!!…

  6. <豊岡市>ヴィンテージ漂う。レトロを体感できる但馬唯一の映画館「豊岡劇場」さんがキニナル!

  7. <豊岡市>キコーナタウン豊岡★6月の最新情報をチェック!

  8. <豊岡市>咲々さんの絶品うどんがキニナル~!!

  9. <豊岡市>キコーナタウン豊岡店さんの3月の最新情報をチェック!3月はアンダーツリーグループさんの創業…

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <養父市>春休みプレパークがキニナル!
  2. <京丹後市>優しいうどんが食べれる!「勢野うどん」さん♪
  3. <京丹後市>美味しい苺が食べ放題の”壱伍屋”さんがキニナル〜!!
  4. <福知山市>特濃豚骨が味わえる!”麺や 十兵衛”さんがキニナル!!
  5. <朝来市>伸和青果食品の鶏卵直売所がキニナル!!
  6. ウイスキー蒸溜所「養父蒸溜所」をコンセプトにした創作フレンチのレストランがキニナ…
  7. <綾部市>専門家と学生が開発したスキンケア製品がキニナル~!!
  8. <豊岡市>老舗の味はココ!「明月」さんがキニナル!!
PAGE TOP