〈京丹後市〉日曜日のお昼にしか営業していないそば処 歌仙へ行ってきました

KININARU編集部メンバーが北近畿の気になるグルメを紹介するコーナー!
さて、今回は京丹後市大宮町にある日曜日のお昼にしか営業していないそば処 歌仙へ行ってきました!

ずっと気になっていた歌仙さんへいざ!

茅葺屋根が特徴の歌仙さん。
駐車場から雰囲気たっぷりの橋を渡ると…

入り口の横には縁側が!!!
ここに座ってほっこりしたくなります( ◠‿◠ )
(台風でなければ…( ;∀;))

そして店内へ

大きな窓から見える外の景色がとても綺麗!!!
サッシのふちが額縁のようで自然の絵画みたいでした!!

茅葺屋根の中はこんな感じ!
梁がむき出しで天井はとても高くて解放感があります!
座敷だけでなく、テーブル席もあります♪

お品書き
ざるそば(とろろ付き) 880円
天ぷらセット(天ぷら・とろろ付き) 1,000円
おにぎりセット(天ぷら・とろろ・おにぎり付き)
 1,100円

コーヒー・ジュースセットは+200円で付けることも出来ました。
そばの追加も出来ます。
日本酒やビールもありました。

天ぷらセットを注文!

すると、まず最初に!!

そばの揚げたものとかぼちゃのスープが出てきました!!!
お蕎麦を揚げたものはサクサクで売っていたら買って帰りたいくらいでした!
予想外のかぼちゃのスープ♡このサプライズはとてもうれしかったです!!

そして!ついに!!!

とても豪華!天ぷらとお蕎麦だけじゃなく、季節に合った食材が使われていて、

白和えには柿が入っていたり

かぼちゃと大根の煮物

もみじの葉の上にサツマイモのスイーツと、おそばで作られたおばけも♡

摺ったわさびとねぎ、とろろを入れて頂きました。

こしの強いお蕎麦で味もボリュームも満点!!!
かなり満腹になりました!
目でも味でも季節を感じることができ大大大満足でした。

こんなコーナーが!?

こちらの石鹸は天ぷらを揚げる際にでる油で作られたせっけんでした!
固型はもちろん、溶かして食器用の洗剤としても使うことができるそうなので
私も頂いちゃいました!
牛乳パックに入れて作られたとの事でエコを感じました。

どこにあるの?

場所は小野小町の墓がある小町公園内です!
あの小野小町のゆかりの場所なんです!

お店の詳細情報
店名 そば処 歌仙
読み方 そばどころ かせん
TEL・FAX 0772-68-1105
住所 京都府京丹後市大宮町五十河302(小町公園内)
営業時間 11:00~15:00
そばの提供 11:30~13:30(L.O.13:30)
営業日 毎週日曜日

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <京丹後市>姿勢と体型が整う夢のようなイベントが開催!?

  2. <京丹後市>久美浜にある『seaside caferest SEG』のランチがキニナル!

  3. <京丹後市久美浜町>今年6月OPENの和久傳の森へ行ってきました!

  4. <久美浜町>ミルク工房そらさんで美味なジェラートいただきました^^

  5. <京丹後市峰山町>株式会社マルサン/ジョイカル京丹後店さんが☆キニナル☆

  6. 北近畿びと<No.1>京丹後市在住の堀井さん

  7. <峰山町>豊富な種類のケーキ屋さん♪「パティスリー”K”」さんがキニナル!

  8. 【京丹後市おでかけ】丹後王国さんのイルミネーションがパワーアップしたらしい。

  9. <京丹後市>美味しい苺が食べ放題の”壱伍屋”さんがキニナル〜!!

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <宮津市>京都・天橋立のブティックホテル「mizuya」がグランドオープン
  2. <舞鶴市>夏をほおばりに、舞鶴へGO!海の京都舞鶴ごちそうサマーキャンペーンを開…
  3. <舞鶴市>海の京都‧舞鶴 ふるるファームに新名所誕⽣!絶景とスイーツを堪能できる…
  4. <豊岡市>海の近くにある「おとや音育教室」さんがキニナル!
  5. <養父市>八鹿町に革命⁉無添加ラーメン”栄養麵屋”さんがキニナル~
  6. <養父市>春休みプレパークがキニナル!
  7. <京丹後市>優しいうどんが食べれる!「勢野うどん」さん♪
  8. <京丹後市>美味しい苺が食べ放題の”壱伍屋”さんがキニナル〜!!
PAGE TOP