<豊岡市>原木しいたけが肉厚!アグリガーデンさんがキニナル!!

キニナル
Facebookはこちら
キニナル
Instagramはこちら
キニナル
Twitterはこちら

kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルグルメをご紹介するコーナー♪
ではでは、今回も豊岡市日高町からご紹介です😄
実はインスタグラムで以前から拝見しておりました!地元の皆さんはご存知の方も多いかと思います✨
「cafe & kitchen アグリガーデンさんとっても肉厚な“原木椎茸”を使ったパスタがどうしてもキニナル食いしん坊、早速行ってきました♪

外観はこちらです♫

店先には、たくさんの緑と色鮮やかなお花に囲まれていました♫
駐車場は写真では見にくいと思いますが、お店の隣にありました🚗(遠目で失礼しました😅)

早速メニューに釘付けです♫

とっても行きたかった食いしん坊は土曜日のオープン直後にお伺いしましたが、既に多くのお客様でほぼ満員でした!!
※他のお客様の邪魔にならないよう、今回も食いしん坊目線で撮影をさせていただいてます。

食いしん坊はパスタランチと決めておりましたが、たくさんの種類からパスタを選ぶという幸せな悩みにひたりますした〜😆
神鍋高原で有名な高原キャベツと柚子こしょうのパスタも気になり気になりました!!
今回は食いしん坊念願の原木しいたけとベーコンの和風と、見た目のインパクトに惹かれました黒のチキン南蛮プレートを注文しました😋

いただきます♫

写真から伝わるといいですが、、、ほんまに肉厚な原木しいたけがドドーン!!と存在感たっぷりでした😆
3種盛りとスープにもふんだんに“原木しいたけ”がありましたよ〜
原木しいたけのうま味たっぷりと堪能でき、とっても美味しかったです!!

そして見た目のインパクトのあるチキン南蛮は、炭のパウダーが入っており黒くなってるんですね!
この衣がとってもサックサク、甘酢のタレとのハーモニーが食欲をそそり、あっという間にペロリといただいちゃいました(笑)
デザートもとっても気になりましたので、次回ぜひ、いただきたいです😁
ごちそうさまでした!とっても美味しかったです!!

どこにあるの?

お店の詳細情報
店名 cafe & kitchen アグリガーデン
ジャンル カフェ・レストラン
TEL 079-645-0806
住所 兵庫県豊岡市日高町太田159-10
交通手段 北近畿豊岡道日高神鍋高原ICから車で15分
山陰線江原駅から約12キロ
駐車場
営業時間 open 11:00~15:00(14:30L.O)
dinner 18:00~22:00(要予約)
定休日 日曜日・月曜日
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~p-kitamura/agri/
予算 ¥1000~¥1999

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

きっさん

兵庫県朝来市出身
朝来市在住
三度の飯よりパンが好きすぎて
小麦アレルギーが出ちゃいました(^O^)
食いしん坊な営業ウーマンです!
2020年に大阪からUターンで地元に帰ってきました。
地元の美味しいグルメとスイーツだけでなく、地元ならではのスポットも探索しています♩
食いしん坊目線でお届けしたいと思っております!

関連記事

  1. <豊岡市求人>”スズキ日高オート”さんから求人情報です!!

  2. <豊岡市>これが漢方ダイエット!キニナル体験談!!

  3. <豊岡市>昭和8年創業!「大石屋食堂」さんがキニナル!!

  4. <豊岡市>Todo bien coffeeの週末限定メニューがキニナル!!

  5. <豊岡市>豊岡市が誇るおしゃれスポット!KAMINO COFFEEさんがキニナル!

  6. 北近畿びと<No.39>京丹後市出身、豊岡市在住の木下 いづみさん!

  7. <豊岡市>元ビジネスホテルが生まれ変わった“SHARE-toyooka-”がキニナル!!

  8. <話題>夏が来るッ‼️ 今年は泳ぎたい、海水浴場‼️(特選!兵庫県編)

  9. <豊岡市>近畿で唯一!?”神鍋山噴火口”が「キニナル!」

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. <養父市>香りと会話で心がほぐれるリラックスタイム【11月24日開催】
  2. <朝来市>第9回 わだやマーケットが今年も開催!!
  3. <新温泉町>兵庫・湯村温泉「湧泉の宿ゆあむ」、秋の味覚<香住ガニ1.0杯・松茸・…
  4. <豊岡市>称名寺で「お寺市2025」開催!千手観音と出石グルメに癒される秋のひと…
  5. <豊岡市>空のお祭りKIDsパークがキニナル!
  6. <綾部市>子どもが主役のハロウィン!YuJ marcheで仮装・遊び・秋の味覚を…
  7. <与謝野町>発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成…
  8. <伊根町>伊根町・寺領の寺子屋|山の交流拠点「山の家」で芋ほり体験イベント開催!…
PAGE TOP