編集部がキニナル!今週末行われるイベントまとめ@北近畿【4月3週目】
      
    
   
    
  
   編集部がキニナル!今週末行われるイベントまとめ【4月3週目】
今週末4月21日(土)4月22日(日)のイベント予定をご紹介します♪
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/22(日) | 9:00 〜
 16:00
 | 第19回 朝来市「わだやま竹田」お城まつり 竹田地区・JR竹田駅周辺
 手づくりの鎧や兜を身に着けた総勢100名が練り歩く武者行列などが行われます。(朝来市サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/1(日)〜 4/24(火)
 | 23:00 〜
 | 城崎温泉 夜桜月間 木屋町通り
 木屋町通りから城崎温泉ロープウェまで桜並木に夕方からボンボリが灯されます。浴衣姿で外湯めぐりをする際には桜並木の下を歩いてみてください。
 (城崎温泉観光協会様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 3/24(土)〜 4/30(月)
 | 城跡の ライト
 アップ
 18:00
 ~
 22:00
 | 出石桜まつり 出石町内町 出石城跡など
 出石城跡など3月の下旬より約1ヵ月間開催され、出石城跡の「そめいよしの」・「八重桜」が咲き乱れる中、名物そば喰い大会などのイベントが開催され関西一円から参加者がある。(NPO法人 但馬國出石観光協会様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 4/13(金)〜 7/10(火)
 | 9:00 ~
 17:00
 入館は16:30
 まで
 | 第43回企画展「城崎温泉守護の寺 温泉寺展」 豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-企画展示室
 温泉寺は、1300年の歴史を誇る名刹。温泉寺を開いた道智上人の功徳によって湧き出した湯が、城崎温泉の始まりと伝えられています。以後、温泉寺は「城崎温泉守護の寺」として、また高野山真言宗の別格本山として、参拝者が絶えることはありません。本年は、温泉寺の本尊である木造十一面観音立像が33年ぶりにご開帳されます。この節目の年に、重要文化財をはじめとした温泉寺の寺宝を紹介します。さまざまな寺宝から、温泉寺と城崎温泉との関わりや、その歴史・魅力の奥深さを感じてみませんか。
 (豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/22(日) | 11:00 ~
 16:00
 | えびす横丁 宮津ゲストハウス・ハチハウスとその周辺
 食べ歩き・体験・買物イベント「えびす横丁」୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
 「飲食店」・なごみ(からあげ)
 ・Tiny(スィーツ・ドリンク)
 ・鳳(たこ焼き)
 ・岸田さん(BAR働き蜂)白杉酒造
 ・間人アイス
 ・なみじ(スイーツ)
 ・PARAPAN(パラパン)
 (パン&サンドイッチ&スープ販売)
 ・たけちゃんのカレー(ゲスト参加)
 「体験」・あんまや(クイックあんま)
 ・エルシア(ハンドマッサージ&ヘッドマッサージ)
 ・SHOESHINE Buty(靴磨き)
 ・リトルフェアリー(うさぎの触れ合い)
 ・Mad pamp Dance School
 (ダンスパフォーマンス)
 「買物」・赤ちゃん堂(フリマ)
 ・ハチハウス(フリマ)
 ・ジョリジョリージョリー
 (ハンドメイド商品販売)
 ・古処勘左衛門坂本さん&ほたる
 (古物販売)
 ・いとおかし(和紙作品販売)
 以上18店舗となっております。ハチハウスを中心に、ハチハウスのご近所さんのガレージを4~5箇所お借りしまして食べ歩き、体験、買物のイベントをさせていただきます。
 (「えびす横丁」様Facebookイベントページより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/21(土) | 10:30 〜
 17:00
 | いさざマーケット いさざ会館
 いさざ会館が1日だけ、小さなマーケットに変身!フリーマーケット&手づくり市を開催します。
 毎年2回開催が目標。今回で3回目です。こどもたちのチャレンジショップや、使ってくれる人がいたら嬉しいな!という、出店者からのプレゼントの箱「あげるのはこ」。など、プチ企画も準備中。
 飲食スペース、試着室をご用意して、みなさんのご来場をお待ちしております。(「いさざマーケット」様Facebookイベントページより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 4/22(日) | 14:00 開場
 14:30開演
 | 前川清 50周年コンサート~時を忘れて~ 舞鶴市総合文化会館 大ホール
 1969年、内山田洋とクールファイブとしてデビュー後、ソロ活動も含め2018年に歌手生活50周年を迎える前川清。50周年を記念したコンサートツアーが決定!
 【主な予定曲目】 東京砂漠、中の島ブルース、長崎は今日も雨だった、そして神戸、嘘よ 他 主催/MIN-ON共催/(公財)舞鶴市文化事業団
 (公益財団法人 舞鶴市文化事業団様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 4/21(土)〜 4/22(日)
 | 運行時間 11:00
 〜
 | 海軍ゆかり&引揚ゆかりの港めぐり遊覧船 北吸赤れんが桟橋・赤れんが博物館横
 心地よい潮風を感じながら、護衛艦や造船所など海軍にゆかりのあるスポットを海からめぐる満喫コースです。
 (舞鶴観光協会様サイト「まいづる観光ネット」より引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 3/18(日)〜 5/20(日)
 | 9:00 〜
 16:00
 | 松尾寺宝物殿第20回春季展観 松尾寺
 今年は「西国三十三所草創1300年」の祥当年、また当宝物殿の開設10年目に当たります。これを記念して、松尾寺草創の物語に因む「千歳の松」を展示初公開致します。
 はるか1300年前に想いを馳せる縁としていただければ幸いです。
 (松尾寺様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/22(日) | 10:00 〜
 15:00
 | 福知山ワンダーマーケット 福知山新町通り商店街
 福知山というまちで、自分サイズの暮らしをもっと愉しむための定期市。 当日は福知山のみならず、関西圏内でこだわりをもって製作、またはセレクトされた日用雑貨や加工食品、野菜を販売をされているお店が多数集まります。(福知山ワンダーマーケット様サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 2/3(土)〜 4/22(日)
 | 10:00 〜
 17:00
 入館16:30
 まで
 | やくの木と漆の館企画展 『作家さんのひな人形と春の器展』 やくの木と漆の館 ギャラリー・ショップ
 やくの木と漆の館では、春の節句にあわせ、福知山市近隣在住作家によるひな人形の展示と共に、春のイメージで制作された器の展示を行います。(福知山市サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 日づけ | 時間 | 名 称 | 
| 4/21(土) | 8:30 〜
 | 綾部のタンポポ不思議発見教室 天文館パオ
 春の訪れを告げてくれる【タンポポ】にちなんだ、この時期だけ季節限定のイベントを開催します!みんなで春を満喫しましょう!(綾部市サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 | 
| 4/22(日) | 10:00 〜
 15:00
 | あやべde手作り市~里山でART(アート)を実感~ あやべグンゼスクエア
 あやべグンゼスクエアで、手作り市が開催されます。雑貨、アクセサリー、食品など約40店舗が出展予定です。たくさんのお越しをお待ちしております。(綾部市サイトより引用)
 
 詳しくはこちら
 |