北近畿びと<No.17>京丹後市在住の馬場隆太さん※キニナル特典あり!

KININARU編集部が北近畿の気になるヒトを紹介するコーナー「北近畿びと」

さて、今回ご紹介するのは、京丹後市峰山町でラーメン屋「麺倶楽亭」を経営されている馬場隆太さんです!!

ハンバーガーショップからラーメン屋に華麗なる転身!!

マイン創業時に先代の社長がハンバーガーショップをオープンしました。

馬場さんは高校時代から今のお店でバイトをはじめ、時代のニーズに合わせ、様々なものに

チャレンジしてきました。

そして、一番やりがいがあったラーメンを本格的にはじめ今のお店になったとのこと。

馬場さん曰く、「ジャンルにとらわれることなく、今までの経験を全て生かせるのがラーメンです!!」

子供のころから料理が好き、今でも、おいしいものを食べ歩いては、再現してみるという。

おいしいものがあったらラーメンにそれを落とし込む試行錯誤の毎日だそうです。

とことん丹後の食材にこだわります!!

お話をお伺いすると、「丹後は本当に食材に恵まれている。地産地消ではないけど積極的に

丹後の食材は使いたい!」と食材に対するこだわりがひしひしと伝わってきました。

実際に、「坂長商店の坂長醤油」「丹後こしひかり」「情熱ネギ」「琴引の塩」等丹後の食材を

ふんだんに使っています。

あのスーパースターも御用達のお店!!

実は、馬場さん、高校時代はレスリング部に所属していました。

高校時代の同期に、元新日本プロレス、現WWEのマックスダウンで活躍中の日本が誇る

プロレスラー中邑真輔選手の同級生なんです。

今も京丹後に帰省された時は必ずラーメンを食べに来てくれるそうです。

(プロレス大好きの編集者たっつぁんにとって大興奮する情報です!笑)

大人気の限定ラーメン!!

麺倶楽亭さんでは、通常のメニューの他に1月半に一度や定期的に試行錯誤を

重ねた「限定メニュー」が大人気だそうです。

通常のメニューはコチラ!

今までの限定商品をいくつか紹介します。

現在の限定メニューをいただきました!

今の時期におすすめの限定メニュー「琴引の塩ラーメン」と「とりめし」です。

丹後海塩をくみ上げ窯で丹念に炊き上げた塩がベースのラーメン。

さっぱりとしたやさしい塩の味に、ほんのり香ってくる魚介のだしが絶妙です!!

こだわりの低温調理の鶏チャーシューはやわらかくてあっさり。一瞬で完食してしましました!

とりめしはこだわりのチャーシューにネギと卵黄がトッピング!!

醤油のスプレーをお好みでかけて食べて下さいとのこと。ご飯をかきこまずにはいられません!

目印はこちら

店内は落ちついた雰囲気

キニナル見ました!!でラーメン各種100円引き!!7月31日までです。
お店の詳細情報
店名 麺倶楽亭
読み方 めんくらてい
ジャンル ラーメン店
TEL・予約 0772-62-6822
住所 京都府京丹後市峰山町新町1606-1ショッピングセンターマイン1F
営業時間 10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 年中無休
facebook https://www.facebook.com/menkuratei/
予算 ¥1,000~
どこにあるの?

この記事が気に入ったら
いいね! お願いします♪

Kininaru編集部

北近畿地域在住のメンバーが北近畿の気になることを発信していきます♪

kininaru編集部メンバー一覧

関連記事

  1. <京丹後市峰山町>地方創生についてかんがえるイベントがキニナル☆

  2. 【kininaru募集!】リサーチメンバーさん or ライターさん大募集!!

  3. <京丹後市>峰山町にある”土竜”さんがキニナル!!

  4. <京丹後市>「 四季彩の串揚げ 新太 」さんに行ってきました!

  5. <豊岡市日高町>神鍋高原でパラグライダーやってきました★< 割引特典あり♪ >

  6. 京丹後市内で貯まる!使える!「エムズカード」がキニナル!

  7. あの新車が月額コミコミ価格の1万円で乗れるってどういうこと?

  8. <綾部市>常連さんも笑顔が絶えない店内で一杯いかが?「鳥飼笑店」がキニナル☆特典もあり^^

  9. 北近畿びと<No.20>養父市八鹿町在住の水垣 篤さん

人気記事ランキングTOP15

PICK UP

  1. 〈養父市〉OPEN情報☆今年4月開店の美容室「SöT」がキニナル!
  2. 〈朝来市〉あわがの夏祭りが開催されます!
  3. <舞鶴市>昨年の恐怖を超える!舞鶴赤れんがパークに“呪い人形の儀式”が降臨
  4. <養父市>YBファブのナツフェスが開催されます!
  5. <舞鶴市>潮風と太陽の恵み。京都・舞鶴から、地域愛あふれるクラフトエールが新登場…
  6. <養父市>今年も”広谷観音祭り”が開催されます!
  7. <与謝野町>合併20周年を記念した各種取り組みを展開
  8. <舞鶴市>みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
PAGE TOP