Kininaru編集部メンバーが北近畿話題の場所や人をご紹介するコーナーです!
さて、今回は「無人販売所」を利用してみました!
季節の野菜や果物に価格がつけて置いてあるのですが、その名の通り店員さんはいません!
みなさんは利用されたことありますか〜?
木津にある井谷菜園さんと小松菜園さんの無人販売店で、一束200円で販売されている季節のお花を購入してみたいと思います!
綺麗に束にしてくれています〜
欲しいものを選んだら、箱の中にお金を入れるという仕組みです。

それにしても手作り感満載の箱、そして上の石・・・
信用あってこそですよね^^(張り紙があり、野菜をもっていってしまう心無い人もいるようですが・・・絶対だめです!)
商品のラインナップはというと、原木椎茸、柿の皮入り沢庵、水菜、梅干し、野蕗(のぶき)、「おいしい菜」という菜(←何だろう!)など豊富に揃っているんですね〜!

出勤時に買ったお花は早速会社に飾りました!

一気に華やかな空間になってとてもいい感じです^^

途中、大事な菖蒲の花が折れてしまいました・・・

しょうがないのでグラスでデスクに。これはこれでいいですね〜^^

2束買ったので、もう一つの方はもともとあったお花(にしがきさんの見切り品)にプラスしてみました。

綺麗なお花に癒されながら集中してがんばるぞ〜
5月病には負けません!^^
他にも気になっている「無人販売店」があるので、また挑戦してみたいと思います!
(6月20日 スモークツリーと額あじさい )

この日はたまたまおられたお店の方にお声掛けいただき、その場で額アジサイを切って頂けました^^嬉しいお心遣いです♪

(9月25日 野鶏頭(ノゲイトウ)と多分、久留米鶏頭(クルメケイトウ)、菊 )

(2018年3月29日 水仙と桜)


















































