北近畿のグルメ・イベント情報は「kininaru北近畿」

<豊岡市>称名寺で「お寺市2025」開催!千手観音と出石グルメに癒される秋のひととき!

kininaru編集部メンバーが北近畿のキニナルイベントを紹介するコーナー♪

今回ご紹介するのは、但馬の小京都・出石町で毎年秋に開かれる、ちょっと風変わりで心がほっこり温まるイベント――その名も「お寺市2025」!

舞台となるのは、出石町馬場にある由緒あるお寺「称名寺(しょうみょうじ)」。
紅葉が色づき始める11月3日(月・祝)、本堂と境内を使って開催される“市”には、地元の魅力がぎゅっと詰まったブースが並びます。

境内に並ぶ「出石のおいしいものたち」

「お寺市」はいわゆる“マルシェ形式”で、地元のこだわりフードや手作り雑貨、農産物などがズラリ。
イートインスペースも用意されており、買ったものをその場でゆったり味わうことができます。

中でも注目なのが、出石の“おいしいもの”コーナー!

・「寺ちゃん納豆」
・の〜らさんの「黒米おはぎ」
・寿賀蔵商店(@sugazoshoten)さんの「いなり寿司」

どれも地元食材にこだわった、身体と心にやさしい味ばかり。
地産地消の精神と、ていねいな手仕事が伝わってきます。

アートと出会う“屋台型”観音描き

今年の目玉企画の一つがこちら:
「1000秒であなただけの千手観音を描く屋台」

お寺めぐり画家として活動されている尾中康宏さんが、なんと現地でライブペイント!
あなただけの“千手観音”を即興で描いてくれるという、アートと仏教文化が融合した特別体験です。

普段なかなか触れる機会のない宗教画や日本画を、もっと身近に感じられる貴重な場になるはず。

🍊秋の味覚も登場!御朱印もあり

季節の農産物も忘れてはいけません。
当日は、伊藤農園のキウイや柿など、地元の秋の味覚も販売予定!

さらに、御朱印の授与もあるとのこと。お寺での“市”という場所柄、神聖な雰囲気と賑わいが心地よく交差します。

アクセス・注意点

イベント会場の「称名寺」は、出石の城下町エリアに位置しています。
駐車場は町内の臨時駐車場や、周辺の駐車場をご利用ください。
また、当日は出石全体で開催される「お城まつり」も同時開催中!
街歩きや観光とセットで楽しむのもおすすめです。

雨天時は、お寺の室内にて開催予定とのことですので、天候が心配な方もご安心ください。

📱情報はこちらからチェック!

最新情報は公式SNSから確認できます!

Facebook・Instagram → 「出石 お寺市」で検索

電話問い合わせ:090-5138-4292(お寺市連絡先)

イベントの詳細情報
イベント名 出石 お寺市2025
会場 称名寺(豊岡市出石町馬場19)
開催日 2025年11月3日(月・祝) 10:00~15:30
※雨天時お寺室内で開催
入場料 無料
お問い合わせ先 090-5138-4292
お寺市連絡先